長野が好きすぎて長野に住んでみた

長野の魅力を発信します。

大河原峠から先の道の通行止め解除!!

作成日2021/8/1

訪問日:2021/7/20

 

今日は大河原峠の道路情報です。

佐久市臼田から始まっている蓼科スカイラインですが女神湖までの道の通行止めが解除されていました。

佐久市からの蓼科スカイラインの道はこのような道です↓

youtu.be

 

そして通行止めが解除された道はこちら

youtu.be

 

 

大河原峠は蓼科山への登山口

(https://nagano-travel.hatenablog.com/entry/2020/06/21/214914)

北八ヶ岳の山々(北横岳・大岳・縞枯山茶臼山)への登山口となります。

 

○双子山・双子池の紹介

youtu.be

 http://www.sakukankou.jp/nature/futagoyama/

https://www.city.saku.nagano.jp/kanko/spot/nature/futago.html

 

私が撮った各地での素敵な写真を販売しています。

写真素材 PIXTA

 

○住所:384-2205 長野県佐久市春日

○駐車場:無料 30台

http://www.sakukankou.jp/sightseeing/ohgawara-touge/

https://www.yamakei-online.com/trailhead/detail.php?id=1034

 

 

○トイレ:あり

 

○お車でのアクセスの方

 

東京方面から(上信越自動車道    東京方面 →(上信越自動車道)→ 佐久IC →  佐久南IC → 大河原峠

 

*御泉水自然園からは通行止めのためアクセスできません。

 
youtu.be

 

 

大河原峠に向かう途中にはJAXA 美笹深宇宙探索用地上局GREATがあります。

f:id:nagano-travel:20200620152308p:plain

 

 駐車場ですでに標高2000mです。天気が良ければ佐久平が一望できます。

f:id:nagano-travel:20200620152715p:plain

 

トイレはオープンしてました。

f:id:nagano-travel:20200620152721p:plain



 

信州の原風景が楽しめる 国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区)

作成日:2021/2/7

訪問日:2021/2/6

 

私が撮った各地での素敵な写真を販売しています。

写真素材 PIXTA

 

 

長野県安曇野市 国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区)、に行ってきたのでその記事です。

 

 国営アルプスあづみの公園は長野県安曇野市大町市、北安曇野松川村にある総面積353ヘクタールの国営公園です。

「自然と文化に抱かれた 豊かな自由時間活動の実現」をテーマにして、2004年7月24日に全国で16番目、甲信越地方では国営越後丘陵公園に次ぐ2番目の国営公園として、長野県南安曇郡堀金村穂高町(当時)に堀金・穂高地区部分が暫定的にオープンした。2009年7月18日には大町・松川地区部分(大町市北安曇郡松川村)が開園。2014年に堀金・穂高地区で新しいエリアがオープンし、新しく穂高口が新設された。

2016年6月18日に大町・松川地区に「自然体験ゾーン」142ヘクタール、堀金・穂高地区に「里山文化ゾーン」49ヘクタールが追加開園し全面開園となり整備が完了した[2]。

堀金・穂高地区は長野自動車道安曇野ICの西約7kmに位置し、烏川を中心とする扇状地と古城山から角蔵東側山麓のエリアにあり、西側に県営烏川渓谷緑地が隣接している。

大町・松川地区は安曇野ICから約25kmほど。穂高川支流の乳川(ちがわ)を中心とした扇状地エリアにある。

公園は塩島大建設省公園緑地課長(後に衆議院議員)が考案した。建設省令で長野県は関東地方と合わせて1つと定められており、先に国営ひたち海浜公園の整備が進む中、大蔵省は計画に難色を示した。竹下登自民党幹事長の力により、国営公園の配置基準が緩やかになり1990年に事業は開始された[3][4]。塩島大が亡くなった後は地盤を引き継いだ村井仁衆議院議員、後に長野県知事)が事業を推し進めた。

営業時間は
春(3月1日~6月30日) 9:30-17:00
夏(7月1日~8月31日) 9:30-18:00
秋(9月1日~10月31日) 9:30-17:00
冬(11月1日~2月末日) 9:30-16:00
休園日 -は月曜日(祝日の場合は直後の平日)、12月31日、1月1日

 

 

施設名称:善光寺

住所:〒399-8211

〒380-0851 長野県安曇野市堀金烏川33-4

営業時間は
春(3月1日~6月30日) 9:30-17:00
夏(7月1日~8月31日) 9:30-18:00
秋(9月1日~10月31日) 9:30-17:00
冬(11月1日~2月末日) 9:30-16:00
休園日 -は月曜日(祝日の場合は直後の平日)、12月31日、1月1日です。

 

園内マップはこちらのようになっています。

f:id:nagano-travel:20210207203338p:plain

里山文化ゾーンを歩く方はスニーカーで行くことをお勧めします。展望広場までの道やメイン道路以外は舗装されていなかったりするので…。

f:id:nagano-travel:20210207203500p:plain


 

入口は南から里山文化ゾーンに入場する(堀金口・岩原口)、田園文化ゾーンに入場する(中央口・穂高口)があります。

 

里山文化ゾーンへは岩原口から行くことをお勧めします。

 

岩原口と中央口は駐車場が隣接しているので両方に行きやすいです。


今回は中央口から入場し田園文化コースを一周しその後、岩原口へ歩き里山文化ゾーンを一周しました。

 

11時30分くらいに入場し田園文化コースは1時間ちょっと、里山文化ゾーンは1時間30くらいであわせて3時間近くかかりました。

 

一人で割と速足で歩いてこの時間なので夫婦やカップルで歩くとさらに時間がかかるのですべて回るなんて思わないほうが良いかもしれません。

 

この写真はマップの9番のあたりの写真です。

f:id:nagano-travel:20210207203924p:plain

結構な水量で心が安らぎました。

f:id:nagano-travel:20210207203936p:plain

f:id:nagano-travel:20210207203939p:plain

f:id:nagano-travel:20210207203942p:plain

20番のあたりの写真です。

f:id:nagano-travel:20210207203952p:plain

f:id:nagano-travel:20210207203956p:plain

黄色と赤色のマンサクが咲いていました!

f:id:nagano-travel:20210207203958p:plain

f:id:nagano-travel:20210207204002p:plain

f:id:nagano-travel:20210207204006p:plain

 

続いて里山文化ゾーンです。こちらはアトラクションがあるわけでもなく施設があるわけでもなくひたすら田園風景を楽しめます。私はこちらのほうが好みでした。

f:id:nagano-travel:20210207204009p:plain

f:id:nagano-travel:20210207204012p:plain

f:id:nagano-travel:20210207204015p:plain

f:id:nagano-travel:20210207204019p:plain

f:id:nagano-travel:20210207204023p:plain

f:id:nagano-travel:20210207204026p:plain

f:id:nagano-travel:20210207204029p:plain



【感想】
初めて訪れる場所だと思っていましたがじつは一昨年来ていたことがわかりました。トイレが至る所にあり、ベンチもたくさんあるのでのんびりとした雰囲気の中リラックスできる良い場所でした。里山文化ゾーンは休みの日の昼間というのに人気がなく私が歩いているときに他のお客さんを見かけませんでした。田園文化ゾーンはそれなりに人もいて家族でピクニックされている方もいました。
450円で信州の自然に癒されて春のように暖かい一日を楽しめました。

それではアデュ~。













 

2021年新年 正月の善光寺への初詣

作成日:2021/1/11

訪問日:2021/1/4

 

今回は長野県長野市にある善光寺に初詣に行ってきたのでその記事です。

長野市にある善光寺は三が日で50万人の人が訪れる県内屈指の初詣スポットとなっています。全国でも30位ほどの規模です。

そんな善光寺長野市の中心部にあり県外の方にとってもアクセスは良好です。

 

施設名称:善光寺

住所:〒384-0807 長野県小諸市山浦

〒380-0851 長野県長野市長野元善町491

 

私が撮った各地での素敵な写真を販売しています。

写真素材 PIXTA

 

 

 東信地域に住む私が高速道路を使わずに下道で行こうとすると

①国道18号を使う

②浅間サンラインの途中で県道4号に入り、県道35号で長野IC付近まで行き、国道18号を使うかのパターンになります。

③浅間サンラインから県道4号→国道144号国道406号

 

①については一本道で道幅も広く道に迷うことはありません。比較的カーブも少なく運転しやすい道ですが各市の市街地付近では渋滞が発生します。

 

②についてはカーブも多く結構な山道を走行しますが、基本的には片側1車線の道なので対向車とすれ違うのが困難ということはありません。

冬季は一部雪で路面凍結しそうなところがあるので十分注意が必要です。

 

③については菅平高原・スキー場を通過するルートです。この①~③のなかで最も山を越えるルートです。善光寺への初詣後須坂から③を使って帰りましたが。須坂~菅平スキー場までは雪も多く路面も凍結しており走るのが非常に怖かったです。4WDでなんとか登れましたがチェーンがないと登りきれないかもしれません。

 

善光寺に車で行くときにどこの停めるかですが長野駅周辺・善光寺周辺は有料駐車しかありません。500円くらいですかね。

 

無料駐車場は城山公園のところにあるのでここから歩けばお金はかかりません。

立体駐車場になっていて普通車125台停めることができます。屋上は凍っているので注意です。

 

P1の看板の奥の駐車場が立体駐車場の屋上です。1階と屋上で出入口が分かれています。

f:id:nagano-travel:20210111174130j:plain


ここに車を停めて長野駅から善光寺に行きました。

久しぶりに長野駅に来ましたが木との調和がとれてて落ち着く雰囲気の駅です。

f:id:nagano-travel:20210111174325j:plain

 

三が日を過ぎ、コロナも流行しているのでそこまで人はいませんでした。

f:id:nagano-travel:20210111174336j:plain

 

駅前もこんな感じです。

f:id:nagano-travel:20210111174347j:plain

f:id:nagano-travel:20210111174351j:plain

 

善光寺に近づくにつれて徐々に人が多くなってきます。

f:id:nagano-travel:20210111174355j:plain

f:id:nagano-travel:20210111174403j:plain

f:id:nagano-travel:20210111174414j:plain

 

正月は賀正が飾られています。

f:id:nagano-travel:20210111174416j:plain

 

本堂はこんな感じで混んでました。

f:id:nagano-travel:20210111174417j:plain

 

2019年の大晦日善光寺で年越しした写真があったので載せておきます。

このときはお参りするまで50分くらいかかって大変だったことを記憶しています。

f:id:nagano-travel:20210111175711j:plain

 

長野市は雪がたっぷり積もっていますね。

f:id:nagano-travel:20210111174841j:plain

f:id:nagano-travel:20210111174846j:plain

f:id:nagano-travel:20210111174849j:plain

善光寺の裏に回ってみるとつららがびっしりです。

f:id:nagano-travel:20210111174855j:plain

 

松の上にもこのとおり

f:id:nagano-travel:20210111174856j:plain

 

山々は真っ白です。

f:id:nagano-travel:20210111174900j:plain



感想

善光寺は思ったよりも人が多くてびっくりしました。旅行者らしき方もいらっしゃったので去年とそこまで人混みは変わらなかったのかなと思います。

帰り道の須坂市~菅平間は地獄のドライブでした。須坂方面から上田に抜けることは申したくありません。

 

それでは、アデュ~。









 

360度山々を眺められる 長野県小諸市みまき大池

作成日:2021/1/6

訪問日:2021/1/3

 

今回は長野県小諸市にあるみまき大池の紹介です。

小諸市千曲ビューラインの途中にある調整池です。

空気の良い中でウォーキングが楽しめます。

一周15~20分くらいです。 

 

 

みまき大池にある碑文には

 蓼科山麓の湧水を源に赤沼の溜池(女神湖)に貯え、水路延々56kmをもって御牧原台地の川辺地区400年余の溜池を潤した。天水頼りのこの台地、、早魃時には出穂皆無の状態も幾度か。昭和36年着工同47年竣工の県営御牧ケ原農業水利改良の大事業、この偉業を達成した。小山邦太郎先生の遺訓「アゝありがたきかな此の水」そのものであった。

「一滴の水と雖も金水と心得て浪費を戒め、進んで水源の涵養に努めよ」

この先輩諸兄の想いを受継いだ我々も又、後継者の責務として、冬季間捨てていた此の金水、老朽化し貯水能力減退の既存の溜池を統合して水利を調整すべく「十万トン」の大型調整池構想が浮上した。時恰も千曲川左岸広域農道(千曲ビューライン)が起工され、御牧原のこの台地を如何に開発、農業基盤を活性化するか関係六市町村の理事者等を中心に議論された。その中で「川辺地区豊かな地域つくり委員会」が生まれ構想もさらに具体化して、川辺全区のアンケート調査を実施、同意率81%の第一工区に白羽の矢が立ち立案された。

 平成9年7月実行委員会が組織され発足、同年県・国のヒアリング、同十年4月農水省採択、同時に「担い手育成型畑地帯総合土地改良事業小諸御牧原地区」が県営事業として採択され工事が進展した。

 受益地積64ヘクタール、受益者138名、水田には自動給水栓を設置、畑にも給水栓を取付け早魃時に備えた。

現代技術の粋を集めて竣工された調整池『みまき大池』も安全と安心そして友愛の池として地域住民の融和に努めるは素より、地域農業の活性化に寄与するものと確信している。茲に多年に亘り畑総事業の推進に御尽力なされた関係機関の御指導に深甚なる感謝の意を申し上げると共に、日夜に亘り献身的活動の実行委員と熱意ある受益者各位のご支援にも感謝を申し上げます。

 竣工に当たり「躍進みまきの潤恵」の碑を建立して後世に伝える。

平成26年3月吉祥日

 県営担い手育成型畑地帯総合土地改良事業小諸御牧原地区実行委員会

               実行委員長 清水 英信 撰文

と書かれています。

 

 

 

公園のなかに登山道が整備されており、片道1時間ほどで標高1155mからの景色を見ることができます。

 

施設名称:みまき大池

住所:〒384-0807 長野県小諸市山浦

 

私が撮った各地での素敵な写真を販売しています。

写真素材 PIXTA

 

 

周辺の道は細いので下記の道を通るのが良いかと思います。

f:id:nagano-travel:20210104212258p:plain

 

駐車場はこんな感じで舗装発されていない砂利になっています。白線等もありません。

f:id:nagano-travel:20210104212527p:plain

f:id:nagano-travel:20210104212539p:plain

 

池のそばにはワインカフェもあり、お客さんも何人もいました。

駐車場から雄大浅間連峰を眺めることができてとても気持ちがいいです。

f:id:nagano-travel:20210104212541p:plain

f:id:nagano-travel:20210104212543p:plain

池は3/4ほどは凍っており、凍っていないところではかもが泳いでいます。

f:id:nagano-travel:20210104212547p:plain

f:id:nagano-travel:20210104212813p:plain

池の周りの砂利道を歩いていきます。

f:id:nagano-travel:20210104212609p:plain

f:id:nagano-travel:20210104212620p:plain

砂利道は途中でなくなりるので舗装された道を降りていきます。ここを左折します。

f:id:nagano-travel:20210104212632p:plain

凍っている池をながめながら砂利道を歩いていきます。

f:id:nagano-travel:20210104212643p:plain

f:id:nagano-travel:20210104212652p:plain

そしてまた舗装路に変わります。

f:id:nagano-travel:20210104212659p:plain

 

ビニールハウスが両側に立っており、いい雰囲気です。

f:id:nagano-travel:20210104212707p:plain

 

少し登って砂利道を歩いていきます。

f:id:nagano-travel:20210104212708p:plain

一周して駐車場に戻ってきました。ほんと絶景です。

f:id:nagano-travel:20210104212710p:plain

 

石碑もたっています。

f:id:nagano-travel:20210104212722p:plain

f:id:nagano-travel:20210104212724p:plain

八ヶ岳北アルプス浅間連峰が見える素晴らしい場所です。

f:id:nagano-travel:20210104212735p:plain















 

長野県佐久市から北相木村の長者の森へのドライブ

作成日:2021/1/4

訪問日:2021/1/2

今回は長野県北相木村にある長者の森の紹介です。

 

 ロッジ、コテージ、キャンプ場・オートキャンプ場、バーベキュー、マレットゴルフ、野外ステージ、テニス、渓流釣り、アスレチックがあり自然の中で存分に楽しめます。

 

今シーズンの営業は10/31で終了しているみたいです。

詳しくはこちら↓

【公式サイト】長者の森(信州北相木村)公式サイト

 

施設名称:長者の森

住所:〒384-1201 長野県南佐久郡北相木村白岩5616−6

 

佐久市から向かわれる方はこちらの動画で道を確認してください。

行きです。

youtu.be

 

こちらが北相木村から佐久市までの帰りの動画になります。

youtu.be

 

私が撮った各地での素敵な写真を販売しています。

写真素材 PIXTA

 

 

駐車場は上の地図のPだと思い停めましたが他にお客さんは誰もいなかったのでよくわかりません。こんな感じの舗装された広場みたいなところです。横にテニスコートが併設されているのでそれを目印にどうぞ。

f:id:nagano-travel:20210102173345p:plain

f:id:nagano-travel:20210102173358p:plain

 

駐車場の向かいにはアスレチックが何個かあります。

f:id:nagano-travel:20210102173504p:plain

 

 

御座山登山口の看板があったので少し歩いてみました。

f:id:nagano-travel:20210102173537p:plain

f:id:nagano-travel:20210102173530p:plain

 

こんな感じで沢の水は凍ってました。道路の温度計も終始マイナスだったので寒いです。

f:id:nagano-travel:20210102173544p:plain

橋を渡って右手にマレットゴルフ場を見ながら少し進むとロッジが数棟建ていました。

足元の足跡を見てみると動物の足跡以外はなかったので誰もいないみたいでさみしい雰囲気でした。

f:id:nagano-travel:20210102173552p:plain

 

さらに進むと林道になって行きます。雪の下は砂利道ですかね。スノーシューとポールがあったのでもう少し歩きたかったのですが、登山装備を持っていなかったので、少しだけ歩きて引き返しました。

f:id:nagano-travel:20210102173523p:plain

 

初日の出を拝みに長野県佐久市の平尾山へ登山

作成日:2021/1/2

訪問日:2021/1/1

今回は長野県佐久市にある平尾山公園の紹介です。

 

平尾山公園は、高速道路から直接アクセスできる全国で3番目のハイウェイオアシスとして平成6年10月に開園したらしいです。冬はスキー場として、春から秋までは26.6haの園内にセンターハウス・サマーリフトなどの他、季節の花々が咲き誇り、アスレチックとともに夏の平尾山公園は子供たちのパラダイス!!自然の中で一日中家族で楽しめます。

 

公園のなかに登山道が整備されており、片道1時間ほどで標高1155mからの景色を見ることができます。

 

施設名称:平尾山公園

住所:〒385-0003 長野県佐久市 下平尾2681

 

道中の道についてはこちらの動画をご覧ください。

youtu.be

 

 

私が撮った各地での素敵な写真を販売しています。

写真素材 PIXTA

 

駐車場は何か所かあるみたいですが登山をする方は佐久スキーガーデンパラダの文字の下のほうにある薄緑色の四角形の建物の右側にある駐車場に駐車すると近いです。

f:id:nagano-travel:20210101153955p:plain

 

 

ご来光は7時くらいということだったので朝6時には駐車場を出発しました。

この時間でもまだ数台は空いていました。

登山だけではなくリフトを使って行くこともできるのでぼちぼち混んでました。

(f:id:nagano-travel:20210101154411j:plain

 

今回のコースは駐車場からカブトムシの森→四阿→車道を歩いてスーパースライダーの文字のすぐ下のピンの黄色の忍耐の小径を使って平尾山山頂を目指しました。

f:id:nagano-travel:20210101162927j:plain

(引用:https://www.saku-parada.jp/g-about/g-hiraoyama/)

 

真横のスキー場を眺めながら車道を使いカブトムシの森へと足を進めます。

一見すごい雪が積もっているように見えますが人工降雪です。登山道にはほとんど雪は積もっていませんでした。

f:id:nagano-travel:20210101155228j:plain

 

ここがカブトムシの森の入口です。道が幾重にもあり迷ってしまうので地図を頼りに森を抜けましょう。ここからは道が暗く写真が撮れませんでした…。すみません。

f:id:nagano-travel:20210101155533p:plain

 

歩いて40分登った先で待つこと20分、きれいなご来光を拝むことができました。

お客さんもたくさんいて50人程度はいたのではないでしょうか。

f:id:nagano-travel:20210101163610p:plain

 

そして朝日に照らされる佐久市街です。雲がなければ八ヶ岳蓼科山北アルプス浅間山を眺めることができる素晴らしい場所です。

f:id:nagano-travel:20210101155548p:plain

 

帰り道です。道はこんな感じで雪の中に砂利を見ることができるので雪道ってほどではなかったです。

f:id:nagano-travel:20210101155554p:plain

f:id:nagano-travel:20210101155559p:plainf:id:nagano-travel:20210101155528p:plain

 

忍耐の小径からカブトムシの森へと続く車道は凍っておりました。滑ります!

f:id:nagano-travel:20210101155605p:plain

 

スキー場ですね。

f:id:nagano-travel:20210101155611p:plain

 

車道のわきにカブトムシの森への道があります。

f:id:nagano-travel:20210101155617p:plain

 

比較的整備もされており歩きやすいですが忍耐の小径という名前の通り終始急登です。おまけに山頂直前の階段は段差も高くめちゃくちゃしんどいです。帰り道登山道で雪に足をとられて盛大にこけました。

初日の出を見にふらっといこうという人はリフトを使ったほうが無難ですね。

登山靴にポール2本と登山装備でなんとか登れるといった感じでしょうか。

雪がなければスニーカーでも登れないことはないです。

別所温泉散策

作成日:2020/12/27

訪問日:2020/12/26

 

 私生活がいろいろとバタバタしていたので更新できませんでした。

やっとひと段落したのでぼちぼち更新していきます。

 

 

今回は別所温泉散策に行ってきたのでその紹介です。

 上田市のはずれにあり、なかなか行こうとも思っていなかったのですが、国宝があるということで気になって行ってみました。温泉街はさびれていませんが、食べ歩きやショッピングするには厳しいかなという感じなので歴史的建造物の散策がおすすめです。

 

 

 

○住所: 〒386-1431 長野県上田市別所温泉

 

私が撮った各地での素敵な写真を販売しています。

写真素材 PIXTA

 

 〇駐車場:有料 500円

観音前有料駐車場ですと北向観音や国宝八角三重塔有する安楽寺常楽寺に歩いていきやすいかと思います。

 

○お車でのアクセスの方

 

東京方面 →(関越・上信越自動車道)→ 上田菅平I.C. → 別所温泉

インターから温泉までは15キロ 35分くらいです。

 

まずは常楽寺に向かいました。

常楽寺北向観音堂が建立された天長2年(825年)

北向観音の本坊であり、ご本尊は『妙観察智弥陀如来(みょうかんざっちみだにょらい)』で全国的にも珍しい阿弥陀様です。

その後、正応5年(1292年)4月、信乃国(信濃国)塩田別所常楽寺で書写された と記述のある「十不二門文心解)」が金沢文庫に遺されており、また、本堂裏の北向観音の霊像が出現した場所には、弘長2年(1262年)の刻銘のある石造多宝塔(重文)が保存されていて、鎌倉時代に天台教学の拠点として大いに栄えた常楽寺の歴史を証する貴重な文化財となっています。

階段を上がって最初に目に飛び込んでくるのは茅葺の本堂です。平成15年に修復工事を行った際、建立当時の建築様式に改めました。

堂内には当時そのままの色彩を残す格天井が美しく、又、ご本尊の妙観察智弥陀如来は、阿弥陀如来には珍しい宝冠を頂く阿弥陀様です。

f:id:nagano-travel:20201227164641j:plain

本堂は山の中で荘厳な雰囲気を醸し出していました。

こちらにお参りをするには100円が必要なので用意していってください。

f:id:nagano-travel:20201227164657j:plain

 

ここから安楽寺に向かいます。

道中の景色が素晴らしかったので載せておきます。

手前から別所温泉上田市浅間連峰です。

山も山頂がうっすらと白くなってきていて冬の訪れを感じます。

f:id:nagano-travel:20201227165121j:plain

f:id:nagano-travel:20201227165134j:plain

 

歩いて10分ほどで安楽寺案内板まで来ました。

八角三重塔は拝観料300円必要です。

注意してください。

f:id:nagano-travel:20201227165154j:plain

山門をから入っていきます。f:id:nagano-travel:20201227165343j:plain

f:id:nagano-travel:20201227165213j:plain

f:id:nagano-travel:20201227165221j:plain

拝観料を払って少し山を登ったところに建立されています。

建物は素晴らしかったのですが周囲は墓地となっており、お墓が乱立していましたのでこういう写真になってしまいました…。

f:id:nagano-travel:20201227165232j:plain

f:id:nagano-travel:20201227165246j:plain

 

帰り道の一枚です。神々しい雰囲気でした。

f:id:nagano-travel:20201227165248j:plain

 

今朝は氷点下だったこともあり水は凍っていました。

f:id:nagano-travel:20201227165332j:plain

 

 

北向観音は写真を撮れなかったのでホームページでも見てください。

 

 

 

それではアデュ~

 

MENU